【サポーターズCoLab勉強会】エンジニア向け – わかりやすい「デザイン」の話 –
https://supporterzcolab.com/event/674/
に行ってきたので、そのときのレポート
資料
https://xd.adobe.com/view/8be53b4a-7e8a-4e1d-681d-f4af91c29dbf-fdd4/?hints=off
以下、話を聞きながらのレポート
デザイン思考という言葉がある。
→ デザインに必要な考え方と手法を利用して、ビジネス上の問題点を解決する方法。
デザインとは層表的な装飾ではなく、課題解決の手段である。
デザイン思考のプロセスとしては、
- 観察/共感
- 問題定義
- アイデア創出
- プロトタイピング
- 検証
がある。
活用事例
wii
[観察]
ゲーム機があることで、家族が分裂してしまう現象があった。
それを解決したい。
[問題定義]
家族の関係がよくなるようなゲームにしたい。
[アイディア創出]
誰でも使えるリモコンのようなデザインにした。
[プロトタイピング]
1000回以上も微修正を繰り返す。
近年、デザインの優先度はとても高い。
なぜなら、開発の導入がこれまでと比べて容易になっいるため、
似たようなものが乱立しているから。
デザインは、上流工程での意思決定がとても大事。
デザインを学ぶメリット
- エンジニアは特に、デザイナーと両方の気持ちがわかるようになる。
- ピンチヒッターになれる。
エンジニアだけのチームの中で、デザイナーとしてやれることもある。 - 最悪頑張れば自分一人でいろいろできるようになれる。(フルスクラッチでサービス作るとか。)
国内外のデザインのトレンド
slackなども刷新している。
実用的なデザインスキルを身につける最速の方法
- 0 → 1でサービスを作る。
- デザイン本を読む
Non Designers Design Book
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LW1BC2L/
これが非デザイナーの人でも読みやすい。 - デザインガイドラインを読む。
- ヒューマンデザインとか。
- マテリアルデザインとか。
これに逸脱しなければ、ほとんど良い感じになる。
- dribbbre, behance を漁る。
- dribbbre
https://dribbble.com/ - behance
https://www.behance.net/
- dribbbre
ここをみると、だいぶ良い input になる。
- adobe を契約する。
これをしないと始まらない。
Q & A
Q1.
デザインの人ってあんまりフリーソフト使わない?例えば gimp とか
A1.
大学の頃は gimp とかも使っていたが、実務になると adobe じゃないと使えなかったりする。
Q2.
adobe 製品の中で、これ学べば今後有益だよっていうのはありますか?
A2.
Xd が良い。
スライド作って公開とかもできる。
プロトタイプ作りができたりもする。