【サポーターズCoLab勉強会】プログラミングを初めて1年でフリーランスになる超具体的な戦略
https://supporterzcolab.com/event/325/
に行ってきたので、その時のレポート
そもそもフリーランスとは
特定の企業に属さず活動する人
給料が高い
何回も面接とかいらない
→ 面接1回とか、結構カジュアルに採用される。
税金とか自分でしないといけない。
社会的立場が弱い。
→ 賃貸物件の契約ができなかったり、クレジットカードが作れなかったり。
どうやってフリーランスになったか。
1.2ヶ月独学でアプリ作る
ドットインストール
progate
rails tutrial
unity
2.1年インターン
サーバサイド rails
フロント unity
やばいところで働いていた
→ pmがいつも体調崩してる
→ 16時間働いて、換算してみると時給500円になる。
→ 夜中3時のコミット
3.フリーランス
勉強会で知り合った社長にアプリ作ってよと言われた
月収30万くらい
エージェントに聞いて見た。
プログラミング経験1年でフリーランスになれるか?
→ なれます。
→ このアプリでこういう部分を作ったとかの実績が言えれば心象も良い
→ SES は難しいかも
フリーランスになるための戦略
1年間の実務経験 + 成果物を、どう作るか。
実務経験を積みたいのに、要実務経験とかが求められている
→ 正社員は難しい
→ おすすめはインターン採用
新卒2,3年目はうまくスキル感を引き出せない。
自分で何かアプリを作ってみる。
→ 実績ベースを軸にして、自分のスキル感を伝えられる。
→ 自分で何か作ってみた人って、驚くほどいない。
実際フリーランスってどうなん?
税金はすごい大変です。
→ 希望年収の1.5倍くらいもらわないと、税金で引かれるので、割にあわなくなる。
信用ないです。(フリーランス1年目に限る)
→ 家も借りれない。
→ 母親に保証人になってもらって、やっとできた。
→ 楽天カードも作れない。(審査甘いのに。)
まとめ
1年くらいインターンをして、
何か成果物を作って、それを軸に自分を売り込むことでフリーランスになれる。
Q & A
Q1.
エージェントを使うと、買い叩かれてしまう恐れとかは?
A1.
エージェントによる。
そういうところもあるし、
自分の取り分はどのくらいになりますよって教えてくれて安心できるエージェントもある。
Q2.
割と一社だけに絞ってフリーランスするのか?
複数社いくのか?
A2.
複数社行ってるのは、(登壇者の方の)周りでみると少ない。
Q3.
フリーランスは在宅と常駐のイメージがあって
1年目だと常駐が多いイメージがある。
レバテックはどちらが多い?
A3.
常駐が多いイメージがある。
ただ、信頼を得られたらリモートになったりする企業もある。
最初からリモート可っていうところもあるっちゃある。
Q4.
geek city はどのようにマネタイズしている?
A4.
まずはユーザーを集めて、
その後、協賛とかでマネタイズかなと思っている。
Q5.
契約を結ぶときに、契約書でここはよく見た方がいいとかありますか?
例えば、この項目は慎重に読まないと自分が痛い目をみるとか。
A5.
実は、僕(登壇社の方)はあまりよく読んでない。
その中でも読むところは、
xxx ~ xxx時間 働いたらxx万円の報酬とか書いてあるが、
それが自分が現実的に可能かどうかというのを考えたりしている。
Q6.
フリーランスって成果物にシビアかなというイメージがある。
このくらい働いたら報酬をもらえてそれで終わりとか、
バグがあったら瑕疵担保を負わないといけないとかあるイメージがあるが
現場ではどうなのか?
A6.
そのあたりはエージェントが間に入ってくれる。
エージェントから請け負うときは、成果物がどうこうじゃなくて
xxx 時間でいくらみたいな仕事のもらい方をする。
Q7.
フリーランスになる前にしておけばよかったことって何ですか?
A7.
住宅とクレジットカードはやってたほうがいい。
あと、フリーランスになったらフリーランスになりましたって周囲に言ったほうがいい。
声をかけてくれて、仕事の話をしてくれたりする。